HOME > ビスチェ作製2 > 裏地付け3

裏地付け3

ウエディングドレスのビスチェのファスナーの部分は、段差になるように折ってあるので、このようになりました。

表に返すと、縫い代が内側に入るので、とてもきれいです。

縫い代がきれいに始末できると、洋裁の上手な方が縫ったように見えて嬉しいです!

表に返します

見返しの部分を引き出して、表に返します。

表と見返しを縫ったミシン糸が解けないように、糸端を結んでおきました。返し縫をしてもいいと思います。


縫い代を内側に

見返しを引っぱって、ビスチェの縫い代を内側になるように入れたところ。

端がきちんと角になるように、針などで形を整えます。

形を整えたら、広がってしまわないように、待ち針で留めておきます。


アイロンをかけます

ビスチェの縫い代を、一旦、表のウエディングサテン側に倒し、アイロンをかけます。

表と裏の見返しを縫った、ミシン糸の位置で倒れるようにします。


表に返しました

ビスチェの胸元と同じように、裾も縫い代を表のウエディングサテン側に倒してアイロンをかけ、表に返しました。


待ち針で留めていきました

ファスナーの部分は、画像のように、見返しでファスナーの縫い代をくるむようにして、待ち針で留めていきました。


アイロンで押さえて

ビスチェの襟ぐりと裾は、画像のように、縫い目が裏の見返し部分の方になるようになっているので、アイロンで押さえます。

縫い目がビスチェの内側に入るようにします。


裏地をしつけで縫います。

ウエディングドレスのビスチェの襟ぐりと裾がきちんとなるように、裏地をしつけで縫います。

細かく縫って、しつけの時の針穴が残ってしまうといやなので、針目を大きくしています。

スポンサードリンク

このカテゴリの記事一

  • あなたの見ているこのページは裏地付け3です。

当サイトについてと免責事項

  • ドレス1週間制作講座は個人で運営しているサイトです。
  • 当サイト内の掲載情報をご利用された際に発生した、いかなる損害・トラブルについても、一切の責任を負いかねますのでご容赦ください。

手作りドレスのススメ

初日:仮縫いから生地裁断

2日目:試着・補正

3日目:ビスチェ作製1

4日目:ビスチェ作製2

5日目:スカート作製1

6日目:スカート作製2

7日目:ドレス仕上げ

ドレスの完成

スポンサードリンク

2007-2013 copyright(c) ウェディングドレス1週間制作講座 オリジナルウェディング All Rights Reserved.