HOME > ビスチェ作製1 > ビスチェファスナー付け1

ビスチェファスナー付け1

ウエディングドレスのビスチェ用のファスナーは、オープンファスナーです。

型紙の脇部分の長さを測って、手芸店で長さをあわせて切ってもらいました。

ファスナー付け

そのファスナーを左右に分けてから、それぞれ、ビスチェの脇の部分の縫い代と中表になるようにして、待ち針で留めます。


しつけで縫います

ちょうど、ファスナーのムシが、ビスチェの出来上がりのラインに触れるようにして、しつけで縫います。

ファスナーはずれやすいので、仕付け糸を2本取りにしました。


待ち針で留めていきます

逆側も、同じようにして、左右のファスナー開きどまりがぴったり合うようにして、待ち針で留めていきます。


ファスナー

ファスナーが、ウエディングサテンの出来上がりにしつけで留まったら、ミシンで縫っていきます。

ファスナーの金具は、一旦ミシンの針を止め、押さえ金を上げて下側へ移動しました。


縫い代の真ん中しか縫えませんでした

もっと、ファスナーのムシのきわを縫うつもりでしたが、押さえ金にムシがあたって、縫い代の真ん中しか縫えませんでした。

スポンサードリンク

このカテゴリの記事一

  • あなたの見ているこのページはビスチェファスナー付け1です。

当サイトについてと免責事項

  • ドレス1週間制作講座は個人で運営しているサイトです。
  • 当サイト内の掲載情報をご利用された際に発生した、いかなる損害・トラブルについても、一切の責任を負いかねますのでご容赦ください。

手作りドレスのススメ

初日:仮縫いから生地裁断

2日目:試着・補正

3日目:ビスチェ作製1

4日目:ビスチェ作製2

5日目:スカート作製1

6日目:スカート作製2

7日目:ドレス仕上げ

ドレスの完成

スポンサードリンク

2007-2013 copyright(c) ウェディングドレス1週間制作講座 オリジナルウェディング All Rights Reserved.